ドッグアドプションとは?

活動について

愛犬とオーナーの健康と幸せを願うペディグリー®ブランドでは、”犬のためにできるすべてを”に基づき活動を展開しております。日本で保護犬を取り巻く環境について研究していく中で、1頭でも幸せな犬を増やすためにペットフードブランドとしてお役に立ちたいという気持ちから、本格的な活動をすることに決定しました。

すべての犬に温かいお家を

ペディグリードックアドプションの活動目的

”すべての犬に温かいお家を”という願いのもとに、すべての犬が幸せに暮らせる社会を支援することを目的としています。

ドックアドプションの意味

英語で、犬の譲渡という意味になります。Adoption=譲渡。

活動の全体像について

2010年は3つの活動を展開しました。

啓発活動
保護犬を取り巻く環境に関して、多くの方に事実を知ってもらい、関心を持ってもらうことを目的としています。
寄付活動
近畿エリアと関東エリア限定ですが、店頭でペディグリーの商品をご購入いただけると売上の一部を寄付する活動を実施しました。
団体支援活動
(社)日本動物福祉協会様と公益社団法人 Knots様が共同運営するヒューメインセンター事業のスポンサー活動を実施中です。

近畿エリアをスタートにした理由

1995年の阪神大震災が起きた際に、マース ジャパン リミテッドは2日後に現地に入り迷い犬や迷い猫の保護活動の支援をさせて頂きました。同時に、現在でも近畿エリアは行政を始め、民間団体が動物愛護活動に積極的に取り組まれているエリアであります。そういった経緯から、今回活動を開始するにあたり、近畿エリアがふさわしいと判断させて頂きました。

今後の実施について

現在検討中です。決まり次第、ウェブなどを通じてお知らせします。

海外での展開について

世界15カ国以上で展開をしている活動です。

その他の活動について

2009年には、りぶ・らぶ・あにまるずという国際会議にて、”より良い譲渡”についてというセミナーの協賛をさせていただきました。また、2010年も(社)日本動物福祉協会様や公益社団法人 Knots様が開催されるセミナーや研究を積極的に支援しております。

支援活動
・ハワイからの提言 日本のシェルター環境
 (2009年12月実施)
・シェルターメディシン講座(2010年6月実施)
・動物愛護法 ヨーロッパの運用の現状
 (2010年7月実施)
・10万頭の保護犬をとりまく現状と、企業の取り組み
 (2010年9月実施)

(社)日本動物福祉協会様と公益社団法 人Knots様に全額寄付をせずに、店頭キャンペーンや広告活動をする理由は?

今回のプログラムを通した目標の1つに、保護犬に関する問題に対する関心と理解を高めることがあります。プログラムを実施せず支援金を寄付するだけでは、この目標は達成されないと考えています。

このページの先頭へ

寄付について

1袋を1円に換算して、フードを寄付する意味について

ペディグリーは、ペットフードブランドとしてフードに換算をして寄付をすることが最も貢献できる方法だと考えました。また、お客様にとっても、自分の愛犬のために購入したフードの売上の一部が、保護犬のためのフードになることでご納得いただけると判断をしました。

対象商品

ペディグリーという名前がつく製品はすべて対象です。

寄付先に行政の施設を選んでいる理由

公平性を維持するためにも、行政の施設が最適だと判断をしました。また、現在多くの犬が保護されているのは行政の施設になり、1頭でも多くの幸せな犬を増やすという活動に合致していると判断をしたためです。

結果の公表について

プログラム期間終了後、プログラム結果についてホームページ等にて順次公表を予定しています。

寄付先について

(社)日本動物福祉協会様と公益社団法人Knots様のヒューメインセンタージャパン共同事業が窓口になり、行政の施設に寄付をしています。

(社)日本動物福祉協会様と公益社団法 人Knots様を選んだ理由

(社)日本動物福祉協会様も公益社団法人 Knots様も、ともに保護犬を取り巻く環境での啓発活動での経験と豊富なネットワークを持っております。この度、日本で活動をするにあたり、2者を寄付先とし、協力して進めていくことが効果的であると判断をしました。

ペディグリーを買うしか方法がないのでしょうか?

(社)日本動物福祉協会様も公益社団法人 Knots様も、ともに保護犬を取り巻く環境での啓発活動での経験と豊富なネットワークを持っております。この度、日本で活動をするにあたり、2者を寄付先とし、協力して進めていくことが効果的であると判断をしました。

このページの先頭へ

メッセージ・広告

「帰るお家を失っている」の意味

帰るお家を失っているとは、様々な事情で行政などに保護されていることを意味します。
活動の支援とは、フードの寄付や啓発活動などを意味します。

「救える命」の意味

救える命とはフードの寄付や啓発活動を通じて、保護犬のためにペディグリー®が活動することを意味します。

「温かい食事」の意味

温かい食事をとは、栄養バランスに優れたペディグリー®のフードを寄付することを意味します。

広告や店頭キャンペーンの犬の写真について

名前は、オリバーと言います。アメリカで実際にシェルターから譲渡された犬です。

このページの先頭へ

依頼

他地方の行政からの問い合わせ

連絡先をうかがい、(社)日本動物福祉協会様か公益社団法人 Knots様の担当者様から連絡させていただきます。

猫の支援は行わないのですか?

現在検討中です。

このページの先頭へ

マースジャパンについて

寄付元(マース ジャパン)について

マース ジャパン リミテッドは1976年に設立、ペットフード事業、スナック菓子事業、ドリンク事業を展開しています。主軸事業のペットフード製品ではペディグリー®、カルカン®ウィスカス®、シーザー®、シーバ®、パーフェクトフィット®、グリニーズ®等のトップブランドを有し、親会社のマース インコーポレイテッドは、世界68カ国で事業を展開。その製品は180ヶ国以上で販売されています。世界での総従業員数は65,000名以上、2008 年度の世界における年間総売上高は280億米ドル。国内従業員数は約250名。

マース ジャパン リミテッドのホームページへ

ページの先頭へ