インタビュー すべての犬に温かいお家を

インタビュー「すべての犬に温かいお家を」vol.1

犬のしつけと譲渡会について知ってください

山口千津子さん (社)日本動物福祉協会 調査員 / 獣医師

犬をしつければ、人と犬が幸せに暮らすのは簡単なことです。また、犬の譲渡会には、人と犬の幸せな出会いがたくさん待っています。両方の問題に詳しい山口先生に、お話を伺いました。

犬と人が幸せに暮らすために

近年増えているのが、犬という動物の生理・生態・習性や、正しい育て方を知らないのに飼い出してしまった人々による愛犬の「飼育放棄」です。「犬が吠えてうるさい」「オシッコやウンチを家のいたる場所にしてしまう」など、飼い主さんがしつけを怠ったことで起る「犬の問題行動」に悩み、やがてはみずからの意思で飼いはじめた愛犬の飼育放棄をしてしまうのです。 でも、言葉を話せない犬にとって、「吠える」とは自分の感情や気持ちを伝えるとても大切な手段です。犬が何を伝えようとしているのかを察し、それに配慮しながら無駄に吠える必要のないことを犬に教えていかなければなりません。オシッコやウンチも犬が落ちついてできるトイレの場所を決め、そこでするように犬に教える必要があります。

このように、犬社会のルールしか知らない犬に、人間社会で周囲に迷惑をかけず、ともに快適に暮らすためのルールを教えることが「犬のしつけ」です。しつけを全くしない、または間違ったしつけをしたのに「犬が手に負えません」というのは、犬に問題があるのではなく、飼主の問題であり、飼育放棄だと言われても仕方がないでしょう。ただ、最近は、あまりにも早く、親兄弟から離され、犬としての社会性も身につかない幼齢で販売される犬も多く、人間社会のルールの前に犬としての社会性を身に付けさせる必要まで出て来ています。人と犬が幸せに暮らすためには「しつけ」が重要だということは、犬をこれから飼う方も、すでに飼っていらっしゃる方も、ぜひ覚えておいていただきたいと思います。

一生飼い続けることができるか

犬を飼うまえのチェックリスト (PDFをご覧いただけます)

犬に適切なしつけをしないまま飼育放棄をする人がいる一方、最近では、軽い気持ちで犬を飼いはじめた人が、また軽い気持ちで犬を手放すケースが増えています。“飼うのにもう飽きた”、“老犬になって可愛くなくなった”……。このような、理由にもならない理由とともに、最初のころはあれだけ可愛がっていた犬たちを、まるでこわれたオモチャのように捨ててしまう。「いらなくなったら捨てればいい」という感覚を、犬に対してももっている飼い主さんが、どうやら最近増えているようなのです。言うまでもありませんが、犬を「飼う」ことは、ぬいぐるみなどを「買う」こととは根本的に違います。犬を飼うとは、その犬の“一生の幸福に責任をもつ”ことです。なにがあっても、責任をもって終生適切な世話ができるか?現在、犬を飼うことを検討中の方は、飼い出す前に、犬を一生幸せにすることができるかを、真剣に考えてください。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。(無償) Adobe Readerのダウンロード

譲渡制度に参加するという選択肢を

これから犬を家族に迎えたいという方は、ぜひ「譲渡制度」を活用してください。 現在、動物愛護センターなどの自治体やさまざまな動物愛護団体が、飼い主さんを失った犬を保護して新しいご家庭に譲り渡す活動を行なっています。ひと昔前なら、飼い主を失った犬は保健所に送られ、やがては殺処分されるというケースも少なくありませんでした。しかし近年は、官民をあげて「殺処分を減らして譲渡を普及させよう」という気運が高まっています。ぜひ、近隣の動物愛護センターや動物愛護団体にご相談く ださい。欧米などでは、犬は日本のようにペットショップなどで買うより、むしろ保護施設で出会ってご家庭に迎えるケースが多いのです。

保護施設では、とても人なつこい犬たちも多く、新しい飼い主との出会いを今か今かと待っています。また、施設によって異なりますが、譲渡される犬たちは、犬の専門家のサポートによるしつけ指導がなされており、飼いやすいことが多いです。保護された犬と出会って一緒に暮らすことは、1頭の犬を幸せにすると共に私たちも幸せになることにつながります。 「これから犬を飼おう」という方は、その入手先のひとつとして、譲渡制度というものがあることをぜひ知ってください。

山口千津子(やまぐち・ちづこ)

大阪府立大学農学部獣医学科卒業。
英国、およびカナダにて動物福祉に関する研修を受け、英国王立動物虐待防止協会(RSPCA)の
インスペクターの資格を得る。
帰国後、1981年より(社)日本動物福祉協会獣医師調査員として、現在に至る。

インタビュー「すべての犬に温かいお家を」
  • vol.1 犬のしつけと譲渡会について知ってください 山口千津子さん 『(社)日本動物福祉協会』調査員/獣医師
  • vol.2 犬と人とが対等な関係にある「明るい動物愛護」 山崎恵子さん ペット研究会『互』主催/ペット問題研究家
  • vol.3 人と犬の幸せな生活のためには、「犬の社会化」が大切 川野なおこさん 犬のがっこうエコール/ドッグトレーナー
  • vol.4 「譲渡」で犬に、温かいご家庭とのご縁を 北村美代子さん (社)日本動物福祉協会『CCクロ』スタッフ
  • vol.5 愛犬の安全と安心を意識する 水越美奈さん 日本獣医生命科学大学 講師
  • vol.6 Coming Soon 内田佳子さん 酪農学園大学 獣医学部 獣医学科 准教授

ページの先頭へ